軽トラ積み放題を利用する際は回収不可のものに気を付けよう

    不用品回収業者の軽トラ積み放題では、軽トラに積むことができる量なら一定金額で回収してもらえるというプランです。
    処分する不用品が多い場合に便利なプランですが、いくら積むことができても回収できないものがあるという点には注意が必要です。
    回収不可はどのようなものか、解説します。

    目次

    回収不可の品目は?

    一般的に、不用品回収業者はどのようなものでも回収してもらえると思われているのですが、実は一部回収不可となっているものもあります。
    回収不可とされているのは、どのようなものでしょうか?

    まず回収できないのは、法律に違反するものです。
    例えば猟銃などは、資格がない日とは取り扱うことが禁止されています。
    そのため、回収することができないのです。

    危険物も回収できないため、火薬類も回収できません。
    例えば花火なども、まとまった量なら危険物となるのです。
    また、灯油やガソリンなど可燃性のものも回収不可に分類されます。

    医療廃棄物に分類される、注射器や点滴、薬品なども回収できません。
    ただし、危険性が少ない薬品や針を除いた感染性の低い注射器などは、回収できるケースもあります。

    犬や猫を始めとした、ペットの死骸も回収不可です。
    当然、生きているものも回収できません。
    また、可燃ごみや不燃ごみ等も業者によっては引き取ってくれないことがあります。

    軽トラ積み放題で回収できることもある

    基本的に、上記の品目は軽トラ積み放題で回収することができません。
    しかし、一部の業者であれば、その中で回収してもらえることもあります。
    また、別料金で回収してもらえるケースもあるため、諦めなくてもいいかもしれません。

    例えば廃油や灯油、食用油などの油類は、回収している業者もいます。
    また、土や砂利などは自然物に分類され、一般のごみには出せないのですが、軽トラ積み放題なら回収してもらえます。

    しかし、法律に反するものや注射器の針などはどのような業者の軽トラ積み放題でも回収することはできないので、それぞれの適切な処分方法に従って処分してください。
    処分したいけれど大丈夫かどうか気になるものがある場合は、見積もりの際に確認しておきましょう。

    まとめ

    軽トラ積み放題は、軽トラに積むことができる量までという制限があることは知られていますが、回収できないものがあるということは知らない人も多いでしょう。
    危険物や法律に反する物、医療廃棄物などは回収できないので、注意しましょう。
    また、可燃ごみや不燃ごみなどの一般ごみについては、回収してもらえない業者もいるため事前に確認しておくことをおすすめします。

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    目次