【練馬区で不用品回収】ゴミ回収‐紙類‐

身近で日常で一番と言っても過言ではないほど出るゴミの種類です。

紙類と一口に言っても種類が多く、実は資源ごみとしてリサイクルに出すことができない物、分別が細分化されている等、ややこしい側面があります。

ゴミをため込んでしまう前に紙類の分別方法などを知っておきましょう。

目次

紙類のゴミの種類

新聞紙・チラシ

デジタル化が進み、今では少なくなりつつある新聞紙やチラシ。

これらはリサイクルができ、再び紙として生まれ変わる他、段ボールや印刷用紙に生まれ変わることができる再利用可能な資源でもあります。

新聞紙やチラシそのものは分別がわかりやすく、新聞紙をリサイクル用にまとめる紙袋なども付属されることもありゴミ収集に出しやすくなっています。

ただし、ある程度量がまとまると、持てないほど重さが出てしまうのがデメリットとして挙げられます。

段ボール

段ボールは板状の紙とデコボコの紙が接合されて一つの板紙になったものを言います。

流通の現場、商品梱包などで使用される段ボールは、リサイクル率が90%を超え、リサイクルするための高いリサイクルシステムが確立されています。

段ボールは加工されたものが少なくわかりやすいため、分別に困ることが少なく他のゴミと間違って混ざることがほとんどありません。

資源ごみとして出す時の家庭での問題点を挙げるとすれば、かさばることや、まとまると重さがあること、段ボールを畳んだ状態で縛る際のコツが必要という点があります。

また、段ボールは水につけておくことで線維化するため、リサイクルする過程でもエコな素材だと言われています。

その他の紙

一般の私たちから見てとても複雑なのがその他の紙です。

主に新聞紙とチラシ、段ボールに該当しないものをその他の紙と言い、紙袋やお菓子の外装、包装紙、はがき、雑誌などが該当します。

皆さんから見て紙類と感じたものたものでも、古紙リサイクルするに該当しないものがたくさんあります。

例えばレシートなどの感熱紙や、使い捨ておむつや生理用品、防水加工された紙コップ、マスクなどの不織布、食品が直接梱包された紙容器など様々です。

これらはリサイクルして紙類として生まれ変わることはできず、燃えるゴミ扱いとなります。

その他の紙は一番身近でありながら複雑で分別が面倒とされるのは、この細分化された内容にあります。

紙類のゴミはどのようにリサイクルされる?

紙は一度溶かして不純物を取り除き、またもみほぐして板状のパルプに加工されて紙類へと生まれ変わります。

皆さんの身近な紙も約60%は古紙から作られています。

紙は、リサイクルする工程で、プラスティックと比べてもエネルギー効率が良くエコな再利用資源とされています。

紙類の分別

紙のリサイクルするのに求められるのは、その他の紙に、禁忌とされるものを混ぜ込まないことです。

禁忌とされる感熱紙や不織布、香りが付いた紙などが混ざるとリサイクル過程で機械の故障や新しくできる素材の不良品につながってしまいます。

紙のリサイクルマークがついているものを基準として、汚れがないかどうかを判断して分別してきれいな状態で出すことが求められます。

ゴミの分別の重要性

段ボール、新聞紙、チラシはわかりやすく分別しやすいため、これまで通り分別して出すことで新しく生まれ変わります。
問題はその他の紙の分別です。

その他の紙をうまく分別して資源として生まれ変わらせるには、余計なものを混ぜないことが大切です。

紙マークの表示があっても、汚れが付いていたり、紙ごみとして迷うものがあれば燃えるゴミとして出してしまった方が良い判断となります。

こういった分別の手間は、もっとも身近なのに複雑な紙ごみは日常で負担が大きくなります。

皆さんのライフスタイルにとって負担が大きい場合は、定期的な不用品回収業者等へ依頼することも検討してみましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次