どうして不法投棄されてしまう?
遺品整理をするために依頼をしたら、回収した品を不法投棄されてしまうのは依頼した業者が悪徳だったということに尽きます。
悪徳業者のほとんどが、不法投棄をすることによって、処分費を浮かせて利益を上げようとすることが目的で行うようです。
遺品整理の時の不用品回収を依頼した際に圧倒的に価格が安いなどの業者は要注意です。
悪徳業者は、安い費用で依頼を獲得し、利益を残すために処分費をカットするという仕組みです。
不法投棄された時のダメージ
不法投棄の罰則
不法投棄は防犯カメラの映像や、自治体や地区によるパトロールで発覚します。
投棄された品から個人情報が割り出された場合、勝手に投棄した業者ではなく、依頼者が不法投棄の罪被ることになりかねません。
万が一物的証拠しかなく、業者も事後に見つからなかった場合、5年以下の懲役または1,000万円以下の罰金が科せられてしまう可能性があります。
再処分が必要になる
不法投棄されてしまった場合、罰則の他にも様々なリスクがあります。
処分することが難しいからこそ業者に依頼したにも関わらず、不法投棄されてしまうと再び処分する必要が出てきてしまいます。
処分するだけでなく、山奥などの投棄された場所から回収してまた処分しなければいけません。
格安で不用品回収してもらえたとしても、これでは料金も手間もかさんでしまいます。
投棄された土地所有者とのやりとり
不法投棄されやすい場所として、人目に付きにくいところや、すでにゴミが置かれている場所などが挙げられます。
そのため、休耕地や個人所有の山地などに捨てられることが多くあります。
土地の所有者は、不法投棄された場合、行政に連絡をしなくてはならず、もし持ち主が見つからない場合は土地所有者が処分しなければいけなくなります。
そのことから土地主は、投棄品から見つけた個人情報から持ち主を見つけ出し投棄品の即急で確実な撤去を求めます。
不法投棄したのが悪徳業者だとしても、土地主とやり取りするのは皆さんになり、謝罪なども必要となってしまいます。
悪徳業者につかまらないために
遺品整理をする時に不用品回収を業者に依頼したい場合は、回収してほしいものの物量から回収業者の相場を知り、安いだけに囚われないことが重要です。
安いには理由がある場合が多いため注意しましょう。
また、作業前に見積もりをもらい、処分費用が含まれているか確認すること、その他に処分場へ持ち込むことができる産業廃棄物収集運搬業許可の免許を持っているかどうかを確認ことで不法投棄されてしまうリスクはぐっと少なくなります。