【練馬区で粗大ごみ(不用品)回収】練馬区で粗大ごみの回収を申し込むにはどうしたらいい?

    引っ越しや大掃除などをすると、様々な不用品が出てきます。
    その中には、一般のごみでは処分できない粗大ごみもあるでしょう。
    粗大ごみの処分を自治体に申し込む方法は自治体によって異なるのですが、練馬区の場合はどのようにして申し込めばいいのでしょうか?
    練馬区での、粗大ごみ処分の申し込み方法を解説します。

    目次

    練馬区の粗大ごみの申し込み方法

    練馬区で自治体に粗大ごみの処分を申し込むには、どうしたらいいのでしょうか?
    練馬区では、電話とインターネットの2つの方法で受付をしています。
    それぞれの申し込み方法について、解説します。

    電話で申し込みをする場合は、粗大ごみ受付センターに連絡します。
    粗大ごみ受付センターの電話番号は、【03-5703-5399】です。
    受付は月曜日から土曜日までの午前8時から午後7時までで、祝日もOKですが年末年始は除きます。

    また、通話内容については録音されます。
    これは、サービス向上を目的としたものです。
    しかし、それ以外にも後からトラブルになった時、言った言わないの水掛け論となることを防止するためでしょう。

    インターネットから申し込む際は、【https://www.sodai-nerima.jp/】にアクセスしてください。
    粗大ごみ収集、粗大ごみの持ち込みを申請できます。

    インターネットでの申し込みは、締切日が収集日の日曜日を挟まない3日前、日曜日を挟む場合は4日前で、最大で2カ月前から申し込みができます。
    持ち込みの場合は、持ち込み日の前日が締切日です。

    自治体以外の処分方法とメリット

    練馬区の粗大ごみ受付センターは、電話だけではなくインターネットからも申し込みができて便利ではあるのですが、締切日が3日前となっているため、急ぎの場合は間に合わないこともあるでしょう。

    また、日曜日は収集してもらえません。
    仕事の都合で、日曜日以外は無理という方も多いでしょう。
    そういった方は、別の処分方法がおすすめです。

    おすすめなのが、不用品回収業者に依頼して収集してもらうことです。
    不用品回収業者の多くは日曜日でも回収することが可能で、都合が合えば即日回収してもらうこともできます。
    忙しい方には、こちらの方法が向いているでしょう。

    まとめ

    練馬区で粗大ごみの回収を申し込む場合は、粗大ごみ受付センターに電話をするか、インターネットから申し込むことができます。
    申し込みの締切日は収集日の3日前までとなっていて、日曜は利用できないため、急いでいる場合は利用し辛いでしょう。
    そういった場合は、日曜日でも受け付けていて急な収集にも応じてもらえる、民間の不用品回収業者に回収を依頼することをおすすめします。

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    目次