自治体が不用品(粗大ごみ)として収集できないもの

家庭で出る日常のゴミと違い、粗大ごみは捨てるのにいろいろな条件が伴います。
粗大ごみとして出さなければいけないのはどんなものか、粗大ごみとして自治体に依頼するのが良いのか、その他の方法が良いのか見ていきましょう。

目次

通常回収してもらえないごみとは?

毎日家庭から出るごみの他に加えて、節目節目に出てくるのが粗大ごみ。
自治体で回収してもらえないと困ってしまうことがよくあります。
粗大ごみの定義は各自治体で異なりますので東京の一部の自治体を例に見てみましょう。

30cmを超える家具

自治体によってはもう少し大きくても回収してくれるところもありますが粗大ごみに分類される線引きとして30cmを超えるものと覚えておくのが良いでしょう。
このサイズを超えるごみを回収ごみにいれると回収してもらえない可能性があります。

寝具類

大きさの変わらない、ベッドやマットレスなどが粗大ごみに該当します。
シーツや毛布、枕、かけ布団などは既定のサイズ内に小さく加工すれば捨てることができます。
大型の寝具類は粗大ごみとして出すことができますが移動も大変な大型の寝具は指定の場所に出したり、指定の日時に出すのが大変です。

自転車

自転車も通常のゴミ回収ではできず、粗大ごみとして出すことになります。
自転車もまた大型で移動も大変な大きさのため、寝具と同様に指定の場所へ指定の日時に持ち込む大変さがあります。

電気製品や電子機器

冷蔵庫や冷凍庫、テレビ、エアコン、洗濯機などは自治体の粗大ごみとしても回収ができません。
これらは家電リサイクル法にあたるため、処分方法が特殊です。
自治体がしている回収業者に依頼する、新しく該当品を買うお店に依頼(下取りなど)、該当品を買ったお店へ処分を依頼するなどの方法があります。

粗大ごみの出し方まとめ

粗大ごみが少量の時

自治体の指定日、回収場所に従い、指定の料金をあらかじめ支払って依頼しましょう。
移動が苦でないごみなども自治体の粗大ごみ回収を使用するのがおすすめです。

粗大ごみが複数あるとき

粗大ごみがたくさんある、大型で移動が大変なごみがたくさんある場合は、不用品回収等の業者に依頼するのがおすすめです。
不用品回収は自宅まで引き取りに来てくれる利便性があり、危険物や生ものなど以外、様々なものを一様に引き取りしてくれます。
また、不用品回収業者は粗大ごみとして自治体に回収依頼できない家電製品等の不用品も対応可能なため便利です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次