【渋谷区で粗大ごみ(不用品)回収】渋谷区で電化製品を捨てる際の手数料

電化製品は、毎年のように新しい製品が販売されます。

そのため、定期的に買い換えるという方もいるかと思いますが、電化製品の多くは粗大ごみに該当するため、きちんと手数料を支払って処分しなければいけません。

ここからは、渋谷区で電化製品を捨てる際の手数料について解説したいと思います。

目次

小型の電化製品を捨てる際の手数料

渋谷区で比較的サイズの小さい電化製品を捨てる場合、手数料は400円のケースが多いです。

具体的には、アイロンやオーブンレンジ、ガスコンロや空気清浄機、炊飯器などはすべて400円のため、1枚200円の有料粗大ごみ処理券Aを2枚貼付した上で処分します。

また、一般的には小型ものであっても、サイズが大きくなることにより、処理手数料が変わってくる電化製品もあります。

例えば、プリンターは高さ20cm以下の場合、400円で処理することが可能ですが、高さ20cm以上30cm以下のものに関しては、倍の800円が必要になります。

ちなみに、このときには200円のごみ処理券Aを1枚、300円のごみ処理券Bを2枚貼り付けます。

その他の小型の電化製品における処理手数料

先ほど、比較的小さいサイズの電化製品は、処理手数料が400円であるケースが多いという話をしました。

また、小型なのか大型なのか、わかりにくいサイズの電化製品については、渋谷区が公開している粗大ごみ処理手数料、シールの組み合わせ表をチェックすることで、いくらで捨てることができるのかがわかります。

例えば、扇風機や掃除機については、大型とも小型とも言えますが、こちらは渋谷区では400円で処理することができるため、小型の電化製品に該当すると言えます。

その他、シュレッダーやスピーカーなどに関しても、特定のサイズを下回るもの(シュレッダーは高さ60cm未満、スピーカーは最大辺50cm未満のもの)であれば、400円で処理することができます。

小型家電の回収サービスについて

渋谷区では、粗大ごみとして出すだけでなく、小型家電の回収サービスも実施しています。

こちらは、金や銀、銅やレアメタルといった有用金属のリサイクルのため、家庭で使用済みの小型家電を回収するというもので、回収方法には拠点回収(区施設)と宅配便による回収があります。

回収ボックスによる拠点回収については、各施設に配置されている回収ボックスに、以下の対象家電を投入することで回収してもらうことができます。

・携帯電話
・携帯音楽プレーヤー
・携帯ゲーム機器
・デジタルカメラ
・ビデオカメラ
・電子辞書
・卓上計算機
・電話機
・電気カミソリ
・ドライヤー
・リモコン
・ACアダプター など

回収施設については、区役所本庁舎(1階西側入口脇)の他、以下が該当します。

・勤労福祉会館
・地域交流センター大向
・文化総合センター大和田
・代官山スポーツプラザ
・長谷戸社会教育館
・地域交流センター恵比寿
・恵比寿社会教育館
・新橋出張所
・ケアコミュニティ原宿の丘 など

いずれも回収ボックスは施設内にあるため、開館時間のみ回収してもらうことができます。

投入口(13cm×28cm)に入る小型家電が対象で、投入前に個人情報は消去し、電池類はなるべく取り外しておきます。

一度回収した品目は返却できません。

また、携帯電話やPHS端末については、携帯電話・PHS会社のショップでも無料で回収しています。

詳しくは、モバイル・リサイクル・ネットワーク(社団法人電気通信事業者協会のページ)や、各ショップなどで確認してください。

宅配便による回収は、国の認定事業者である『リネットジャパンリサイクル株式会社』と協定を締結し、実施するものです。

回収料金については、1箱1,500円(税抜)であり、パソコンの回収も行っています。

パソコンがある場合は1箱無料になり、箱のサイズは3辺合計140cm以内、重量20kgいないであり、箱に入る分であれば、何点でも詰めることが可能です。

ダンボール箱がない場合は、回収専用のダンボール事前配送サービス(1箱398円・税抜)を利用できます。

宅配便による小型家電回収の申込方法

宅配便による小型家電の回収は、事前申込が必要です。

リネットジャパンリサイクル株式会社へ、インターネットまたはFAXで申込を行います。

インターネットの場合、リネットジャパンリサイクル株式会社のホームページにアクセスし、FAXによる申込の場合、専用申込書に必要事項を記入の上、リネットジャパンリサイクル株式会社に送信します。

事前申込書については、ホームページでPDFファイルをダウンロードすることが可能です。

その後、回収物をダンボール箱に詰め、宅配業者が希望日時に回収に訪れます。

ちなみに、インターネットやFAXによる申込ができない場合は、清掃リサイクル課リサイクル推進係に問い合わせてください。

大型の電化製品を捨てる際の手数料

渋谷区で大型の電化製品を捨てる場合、品目によって手数料には少しバラつきがあります。

例えば、家具調こたつを捨てる場合には、800円の手数料がかかります。

こちらには、こたつ板は含まれていません。

また、オイルヒーターやファンヒーターなどの暖房器具も、比較的サイズが大きいため、800円のごみ処理券を貼付して処分する必要があります。

ちなみに、もっとも処理手数料が高い電化製品は食器洗い乾燥機であり、こちらは1,200円で処分することが可能です。

その他の大型の電化製品における処理手数料

小型の電化製品と同じく、大型の電化製品についても、サイズや処理手数料がわかりにくいものがいくつかあります。

例えば、卓上式のミシンは、一見小型の電化製品として扱われそうにも見えますが、こちらは処理手数料が800円かかるため、どちらかというと大型の電化製品に数えられます。

また、スピーカーについては、最大辺が50cm以上の場合、処理手数料が800円かかります。

ちなみに、スピーカーは基本的に2つセットになっていますが、上記の金額は1つを処理する場合の金額です。

そのため、最大辺50cm以上のスピーカーを2つセットで捨てる場合は、倍の1,600円が必要になります。

粗大ごみとして出すことができないものについて

渋谷区では、家電リサイクル法対象品目やパソコンの他、以下のようなものを粗大ごみとして出すことができません。

・有害性のあるもの、危険性のあるもの、著しく悪臭を発するもの
・処分場の管理または処分作業に支障をきたすおそれのあるもの
・その他(大型品目を含む)

また、上記のその他の具体例としては、自動車やオートバイ、ピアノ、自動車・オートバイ用バッテリーなどが含まれます。

これらは、正確には電化製品ではありませんが、処分する際には製造元や販売店に相談してください。

不用品回収業者の利用も視野に入れておこう

サイズが大きすぎる電化製品や、どの品目に該当するかわからない電化製品などに関しては、不用品回収業者に回収してもらうことをおすすめします。

大きい電化製品の中には、自身で部屋から運び出すのが難しいものもありますが、不用品回収業者に依頼すれば、基本的には何でも搬出してもらうことができます。

また、電化製品には高額な製品も多く、人気のある型式や新しい製品の場合は、不用品回収業者による高価買取も期待できます。

まとめ

ここまで、渋谷区で電化製品を捨てる際の手数料について解説しましたが、いかがでしたでしょうか?

電化製品にはさまざまな種類があり、サイズによって処理手数料が細かく分けられているものも多いため、粗大ごみとして出す際は注意してください。

もちろん、よりスムーズな処分を求める方は、不用品回収業者を利用し、負担を軽減させるのも1つの手です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次